お料理本は、全部で何冊持っていますか?

先日、我が家では、子ども達と一緒にお団子作りをしました。

子どもと一緒に作ったお団子レシピ、白玉粉と豆腐で作るんですが、レシピ探しは、もちろん「ネット検索」便利ですよね。

便利すぎて料理本、見たのいつだっけ?と思い出せないくらい、見ていません。

レシピ探しの方法

今回のお団子作りもそうですが、最近、料理を作るときは、この3つ。

  • ネット検索
  • 定番料理を書いたノート
  • 料理教室でもらったレシピ(クリアファイルで管理)

料理本をほとんど見ていないということで、今回、料理本の見直しをすることにしました。

片付けの手順

  1. 減らす
  2. 整理する
  3. 維持する

のステップで進めていきます。

1. 減らす

では、さっそく全部出しをします。

今までも離乳食本やタニタの本などを手放してますが、今、手元にある料理本は、10冊でした。
多いのか少ないのか、わかりませんが。

捨てるから始めない片付けでは、『減らす=捨てる』ではなく、『大切なモノを選ぶために分ける』と考えます。

モノの量が多いとモノと向き合う時間が長くなりますが、今回は本が少なかったので、1~2分で終わりました。

手元に残しておく本は、ニトリのファイルボックスへ。

いつもは、無印のファイルボックスを利用しているんですが、使用頻度の少ない料理本は見えないところに置いているので、コスパの安いニトリさんを利用してます

今回、手放そうと思った本は、2冊。

手放し方もいろいろなやり方がありますがこれらの本は、メルカリへ出品します。

まだ、売れたわけじゃありませんが、売れたらこちらで配送予定。

 

片づかないには原因があります。

その原因を知ってから、とりかかりましょう!

【無料プレゼント】

ID@230facvq


片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!

 

【体験】とメッセージするだけ!


【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。


お申込みお待ちしています♫
佐賀県神埼市在住

重松恵美子プロフィール