佐賀片付けアドバイザー しげまつえみこです。
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。

夏休みの宿題対策は?

我が家の小学1年生の長女が夏休みの宿題をたくさん持って帰ってきました💦
自分の時は、こんなになかった気がするけど😰

イライラ対策に仕組み作り

仕組み作りと言っても簡単!
もらってきたものを『見える化』するだけです。

配布された宿題の全体表は、リビングテーブル横にボトムハンガーで吊り下げ。

毎日のチェック表は、バインダーに挟んで、椅子の背面に設置。(この表も学校からの配布物です)

宿題をやる本人、お母さん、お父さんと家族みんながどれだけ進んでいるのか把握できる。
あとチェックするのは、お母さんだけでなくお父さんにも見てね☝作戦です😄

毎日やる予定のけいさんカード(たしざん、ひきざん)は、見えなくなると存在を忘れてしまいそうなので、ボトムハンガーに引っ掛けて出しっぱなし管理にしました。

夏休みの宿題は、全部で11項目

バラバラでもらったプリント類は、項目事にクリアファイルで管理して、ファイルボックスに入れるだけ☝

目印のために番号横に貼ってるシールと同じシールをクリアファイルにも貼り、リビングテーブル横の棚に置きました。

ファイルボックスの向きをかえて、取り出しやすくしています。

いつもは、旦那さん専用のファイルボックスが置いてありますが、夏休みの間は強制移動(笑)して、長女専用の夏休みスペースを確保!

あとは、終わったら宿題全体表に色を塗るだけ。声かけしながら、やっていきたいと思います。