先日、名もなき家事ー家電製品のお手入れーの記事を書きましたが、
エアコン掃除、初めてプロにお願いしました。
業者の方が朝からくるので、前夜に冷蔵庫横の棚を移動!
当日、時間通りに来られました。
我が家の現状
パナソニック
約9年もの
お掃除ロボット付
養生が終わり、部品を分解しながら、現状を説明してもらいました。
・エアコン位置がキッチンに近いので油を多く吸い込んでいる
(ちなみに離れたところに設置してても油を吸い込むことがあるようです)
・フィルターの上に油→ホコリがのってしまい、お掃除付きだけど掃除できてないという残念な状態
・その他の部品にもホコリ
・内部にカビ発生
・内部のホースにホコリが詰まっている(パナソニックに関しては、ゴミ自動処理機能がついており、ホースで外に出す方式でこのホースは、エアコンの分解しないと様子がわからない)
・今の状態だと、おそらく電気代が高くなっている
自力で掃除する時もホコリが気になってましたが、手の届かない内部は、大変なことになっていました。
フィルター掃除とカビ対策
フィルター掃除について
油が吸い込まないように料理する際、換気扇を強にする
あとは、空気清浄機と同じでマメにフィルター掃除をするしかないようです。
めんどくさがりには、ハードルが高い家事になりますが。。。
油を吸ってしまってる場合は、中性洗剤とスポンジを使用して洗う。
(水でなくお湯!水だと油が固まって落ちないそうです。)
カビ対策
機種によって対応がちがうようですが、冷房機能を使った後、1時間ほど送風運転をすること。
これによってエアコン内部が乾燥され湿度が下がるため、カビ菌の増殖を防いだり死滅させたりする効果があるようです。
ちなみに我が家で使用しているパナソニックのエアコンは、冷房を消すと自動的にその機能に切り替わるので、手動で送風にしなくても大丈夫だろうと話されていました。(説明書でご確認くださいね)
ビフォーなしのアフター写真
本体は、高圧洗浄で内部の汚れを洗い流し、部品は浴室でキレイに洗って頂きました。
一部、洗えない部品があったので、ホコリを吸い取ってもらい、こちらも丁寧に拭きあげてもらってます。
今年の夏からは、キレイな空気で過ごせるので嬉しい。
ビフォー写真については、掲載するのをやめました(苦笑)
ご興味のある方は、連絡ください。
個別に写真送ります。(笑)
結論
やはり、素人の掃除には限界がある。
餅は餅屋のプロにお願いしよう!
次に購入するときは、お掃除ロボット付きでなくノーマルタイプに決定です!
この記事を読んでくれた方へ
何かのお役に立てたら幸いです♪