片付けパーソナルトレーナー しげまつえみこです。
訪問・オンラインで片づけをサポートしています。(オンライン全国対応)
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。
今日のテーマは、
『あなたの部屋が散らかる原因について』
散らかる原因、考えたことありますか?
ぜひ、以下から散らかる原因
チェックしてみてください♫
・モノの量が多い
・収納スペースにギュウギュウに押し込めている
・そもそも、モノの置き場所が決まってない
・「後で戻そう」の状態でモノが置きっぱなしになりがち
いくつ当てはまりましたか?
原因は、ひとつでなく
いろんな要因が
絡み合っています。
人によっても原因が違うので
解決策も様々です
モノの量が多いと感じる方は
モノが増える原因はなんだろう?
↓
しまう場所が決まっていない
↓
いろんなところにちょい置きしてしまう
↓
使いたい時に出てこない
↓
見つからず新たに買う
↓
モノが増える
↓
まずは、モノを置く場所を決めよう!
という風に
原因を深掘りしてみてください^^
(これは、一例です)
1つひとつ原因を見つけ
解決していくことで
部屋が整ってきます♬
急になんとなく片づけを
始めてしまうとリバウンドの原因にも
なりますのでご注意を!
昨日は、オンライン片づけで
見てみぬふりゾーンを
一緒に片づけさせて頂きました!
すっかり忘れていた郵便物が
出てきましたよ〜!
原因は、
・置く場所を決めていなかった
・書類を重ねていた
原因がわかったことで
解決策に取り組まれていますよ〜♬
客観的にみて
なぜ我が家は散らかってしまうのだろう??
解決策はどうすればよいのか
教えて欲しい!という方は
オンライン片づけ体験で
一緒に解決していきましょう!
※LINE公式登録でお友達になり
「ブログを見た!」
とメッセージするとお得に体験できます!
募集中のイベントなど
3/4(金)10:00~11:00
・スッキリ片付く!書類整理3つのコツがわかる(オンラインお茶会)残席1
【リスクエスト開催】
・捨てるから始めない洋服整理3つのコツ(オンライン)
LINEでのお申込みが簡単です!
「書類」「洋服」「マンダラ」「体験」
ご希望のキーワードをメッセージしてくださいね。
1対1でご質問、ご相談ができますよ♪
↓をポチッとお願いします!
【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。
佐賀県神埼市在住
主婦雑誌「サンキュ」
WEBライターなどもやっています!