実家の片づけは、まずは自分のモノから

実家に帰るたびに隙間時間で自分の持ち物を整理しています。
10年前に実家を新築で建てた際、私の思い出のモノや洋服・靴なども一緒にお引越し。

なぜなら、引っ越し前に手放そうと思っていたモノを母と一緒にリサイクル屋に持っていったところ、
「捨てるのは、もったいない」
「引越し先の小屋に置いておいてたら?」(田舎だと小屋があることが割りと多い?!)
という提案を受け入れ、小屋での保管になりました。
しかし、帰省するのも年に数回。
案の定、10年間置きっぱなしになってしまいました。。。。

一時は、熊本地震でゴチャゴチャ状態になり、しばらく放置されてましたが、そのゴチャゴチャを母が元に戻した後、少しずつコツコツと整理。

母は、自分のモノでもそうですが、「手放す」ことに抵抗感があるので、自分の手放したいモノは、車で持ち帰り処分しています。
以前、洋服の処分をお願いしたことがありましたが、そのままだったので、、、

実家は、思い出の品がいっぱい。いろんなものが出てきます。

子どもの頃に遊んでいたモノ

ルービックキューブ・万華鏡・数字並べなど

今は、娘が遊んでます。

そして、昭和レトログッズ。
こちらは、王家の紋章(まだ、続いてるのかな?)

コツコツと整理しているとはいえモノが多い。
今思えば、引っ越し前にしっかりとモノを見直しておけばよかったな~と感じることがあります。
ライフオーガナイザーになった今だからこそ、強くそう思うようになりました。

ライフオーガナイザーになる前の引っ越し

  • 学生時代の引っ越し(2回)
  • 実家の引っ越し
  • 結婚で熊本から佐賀に引っ越し
  • 主人の実家をリノベした後、引っ越し

数回、引っ越しを経験してますが、その当時は、ひとつひとつモノを見直すことなど、全く頭にありませんでした。

今までの引っ越しで一番大変だったのは、子どもが産まれてからの引っ越し。
主人の実家をリノベ後、長女が1歳になる頃に引っ越しをしましたが、今あるモノを段ボールに入れる、入れる、入れる
余裕を持って作業したつもりが、結局は、ほぼ徹夜状態の引っ越し。

引っ越し後、未開封段ボールを数個残したまま、生活できるようになったのは、3日後でした。
しかも、未開封段ボールは2~3年そのまま。(引っ越しあるある?)

収納家具なども事前に決めて配置したものの、いま思えば、使いずらい配置プランでした。

ライフオーガナイズを学び、お伝えできること

私の引っ越し経験からお伝えできることは、引っ越し前にモノの見直しをすること、家具と収納場所の定位置を決めることをオススメします。

これから引っ越し予定の方、もしくは引っ越したけど引っ越し荷物が片づかない、家具や収納場所を決めたけどスッキリしない、使いずらいなど お困りの方は、お気軽にご相談ください。

新春スペシャル企画やっています。(残2名)
詳しくは、以下をクリックしてご覧ください。