先日、長崎県をメインに他県でも活躍されている三浦峰子さんの
「あいうえおかたづけ講座」に小学1年生の娘と受講してきました。
今回、人見知り?場所見知り?で慣れるまで時間のかかった長女ですが
この講座で盛り上がる「かるた大会」で少しずつ心を開き?!楽しく参加することができました。
かるたの内容は、「片づけあるある」で思い当たることがたくさん。
例えば
明日やる? 昨日も言った 「明日やる」
娘も「そうそう、あるあるー」とうなずいてました。
このかるた、遊ぶだけでなく、見せるだけで言わずともやってくれる効果もありました。
水戸黄門の紋所状態です(笑)
3連休もっぱら、かたづけかるた遊び。
長女も次女も負けず嫌いなので涙ありのかるた大会になりました。
旦那さんにかるたの札を読んでもらい、子どもだけでなく旦那さんにも
「片づけあるある」を洗脳していけたらなと密かに思ってます。
そして、かるた遊びだけでなく、オモチャ、ぬいぐるみのオーガナイズも実施。
しかし壊れたものや割れたお皿を『捨てないで~』(涙)と「手放す」が苦手な長女。
今回のオーガナイズも全部出す→分ける(大切なものを選ぶ)で『全部が宝物』
リサイクルなしという結果でした。
10月に絵本のオーガナイズをした時も『全部、大切』
なかなか手ごわいですが、このような経験を積み重ねることで大切なモノを選び取る力が
身についてくれればいいな~と思っています(親心)
そんな長女が唯一、すんなり手放すことができるのは
「ハッピーセットのおもちゃ」
以下に記事を書いてますので興味のある方は、ご覧ください
佐賀片付けアドバイザー しげまつえみこです。
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。
ハッピーセットのおもちゃ、どんどん増えていってませんか?
また、増えすぎたなと感じる場合は、どうやって手放していま...
どなたかの参考になれたら嬉しいです♪