片付けパーソナルトレーナー しげまつえみこです。
訪問・オンラインで片づけをサポートしています。(オンライン全国対応)
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。

 

昨晩、大きな地震がありましたね。
みなさんのお住まいの地域は
大丈夫でしたでしょうか?

東北地方の皆様の中には
大変な思いをされている方も
いらっしゃると思います。
少しでも早く、元の生活になるよう、
心よりお祈り申し上げます。

防災観点から自宅をチェックしよう!

・災害時に必要なものがすぐに取り出せますか?

・避難経路の確保はできていますか?

 

取り出せない〜

確保できていない〜

つぶやいた方はコチラ↓

災害時に必要なものがすぐに取り出せない

いざとなった時は、
探し回る時間もありません。

懐中電灯はどこに置いていますか?
電池は入ってますか?
電池置き場は決まってますか?
それとも防災セットとして置いてますか?

こちらの対策としては

モノの定位置を決める!

また自分ひとりしかわかってない場合
ド忘れする場合もあるので
家族で情報を共有しておきましょう!

1人が忘れていても
誰かが思い出してくれるはず。

避難経路の確保はできていない場合

床置きしていたものに
つまづき転倒して
ケガや骨折をしてしまう可能性があり


床置きは危険!要注意になります。


また火事の場合
煙で視界が悪くなり
床にものがあると、
こちらもまた
つまずきの原因になってしまいます。


玄関までの避難経路に

床置きしているものがあれば
ぜひ、収納場所を作ってください


「また今度片付ける」
とか

「明日使うから」

とか言って後回しにせず


今という機会を逃さないことが

片づけには大事です!


これまで片づけサポートを
依頼された方も
備蓄できるスペースを作ったり
必要なものが
すぐ取り出せるように
移動されてます。


また部屋全体の使い方を

見直しをされることもあります。


自然災害は、いつやってくるかわかりません。

今すぐ対策を考えてくださいね♪

※「片づけオンライン体験レッスン」で相談可能です!


\ひとり片づけを卒業して、家族も一緒にできる片付け/

片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!
「片づけオンライン体験レッスン」

詳細は、コチラをクリック↓↓↓
オンライン片付け

試しに体験でオンラインレッスンを受けてみる!

以下の内容を入力のうえ、お申込みください。
「お名前」「体験」

LINEでのお申込みが簡単です!
1対1でご質問、ご相談ができますよ♪

ID@230facvq

【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。


お申込みお待ちしています♫
佐賀県神埼市在住
主婦雑誌「サンキュ」
WEBライターなどもやっています!

重松恵美子プロフィール

囲み枠a