当たり前と思っていた生活は当たり前じゃない。いつ何が起こるかわからないこの世の中。

自分や家族を守るためにも備えは大切。

備えは大切だけど、何から用意すればよいのかわからない。

または、どのくらい用意すればいいのかわからないと思う方も多いかと思いますので、今回「災害に備えた備蓄の目安」をご紹介します。

備蓄

備蓄食料の目安は?

「災害に備えた備蓄」と言っても実際にどのくらい備蓄すれば良いのだろう??と思いませんか?

私自身もなんとなくこれくらいかな?!と思いながら備蓄しておりました。

水の備蓄目安

水は最低3日分〜7日分必要

備蓄しておくべき水の量は

1日3L×家族の人数×3〜7日分

我が家だと4人なので

2リットルのペットボトルが

18本〜42本!

我が家では現在、
必要最低限3日分を備蓄しています。

 

その他の備蓄の目安

コチラを利用しました!

「東京備蓄ナビ」

家族人数に合わせた
必要な個数が出てきます!

我が家の場合(小世帯)
大人2人・子ども2人(3歳〜小6)

水 33L
レトルトご飯 33食
レトルト食品 11個
カセットコンロ 2台
カセットボンベ ガスコンロ1台につき1日4/3本
ラップ 1本
ポリ袋 1箱
乾電池 単1~単4までのセット
携帯電話 充電器 携帯台数に合わせて用意
新聞紙 適宜
手回し充電式などのラジオ 1台
簡易トイレ 60回分
フリーズドライ食品 適量
歯みがき用ウェットティッシュ 120枚程度
ウェットボディタオル 12枚
LEDランタン 最低3台
ヘッドライト 4個
クーラーボックス 1個


レトルトご飯33食、準備できておらず、、、
準備と共に収納スペース見直します〜

備えるためには?

備えるためにもやはり最初に必要なのが片付け。

収納スペースを確保する前に購入してしまうと収納スペースから溢れたことでストレスになったり、非難する時に危険になってしまいます。

 

ドキッとした方!

 

まずは備蓄を保管する収納スペースを確保してくださいね!

 

保管場所は各ご家庭で違うと思いますが

「奥の方に詰め込みすぎていざという時に取り出せない!」

「存在をすっかり忘れてて期限が切れていた」とならないように

食品関係はローリングストック(※)がオススメです!

日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すを繰り返すやり方

その他も取り出しやすく、忘れにくい場所に置きましょう!

これまで片付けサポートを依頼された方は、備蓄できるスペースを作ったり、必要なものがすぐ取り出せるように部屋の使い方を見直しされています。

自然災害は、いつやってくるかわかりません。今すぐ対策を考えましょう!

 

片付けがなかなか進まない方は

「オンライン片付け体験レッスン」がオススメです。
↓↓↓

片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!

 

【無料プレゼント】

片づかないには原因があります。
その原因を知ってから
とりかかるのがおすすめです!


ID@230facvq


【メールでのお申込み・お問合せ】

ラクで楽しくてストレスフリーな暮らしを目指してみませんか?
お問い合わせはお気軽に。

お問合せ


片付けトレーナー
しげまつえみこです。

訪問・オンライン(オンライン全国対応)
で片づけをサポートしています。

お母さんの暮らしがラクになる工夫
片付けの仕組み作りの話などを
アップしています。

佐賀県神埼市在住

重松恵美子プロフィール