佐賀片付けアドバイザー しげまつえみこです。
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。

先日の金曜、長女が修学旅行後、発熱。
週末は、家でゆっくり過ごすことになりました。
家では、もっぱら折り紙三昧。
ハロウィンシリーズのみ🎃、👻、🦇、💀
黒板にどんどん貼っています。

そこで我が家の折り紙収納を
紹介したいと思います。

折り紙やシールの収納

折り紙は、引き出し収納です。

ワンアクションのざっくり収納

サッと取り出せて、しまいやすい

折り紙マークがついてる引き出しには
折り紙以外にも折り紙で作った作品やシールも
一緒にポイポイと入れてます。

シールも折り紙に貼ったりすることが多いので
見えてませんがシールも一緒に収納

最近、次女がはさみやのりを使って
折り紙製作をするようになり、
折り紙が大量に消費され、
『そんなに使わないでっ』と長女からクレーム。
ケンカが度々勃発したので
現在は、次女の折り紙だけ
入れるようにしています。
(どんどん製作に使ったので、折り紙不足)

グルーピング収納がオススメ

そして折り紙の収納ケース上には、文房具
横には、折り紙の本・塗り絵・お絵かき帳など
一緒につかうものをひとまとめ。

『折り紙がしたい』
『ぬりえがしたい』
『お絵かきがしたい』

子どもに
『どこにあるの~?』
と聞かれずに
すぐにはじめることができます。

ライフスタイルの変化で収納も変化する

現在、長女6歳、次女3歳なので
棚の2段目にグルーピング収納にしていますが
次女がまだ小さい時は
はさみやのりなどの文房具は危険だったので
手の届かない3段棚の右上に収納していました。

こちらは、ライフオーガナイザー2級受講後に
オーガナイズした時のもの(2018年4月)

子どもの成長に合わせて、
モノや収納方法の見直しが必要になりますが
子どもが自分でできる仕組みを作ってしまえば、
毎日忙しいおかあさんが、ラクになりますよ

子どもの年齢や歳の差など、いろんな条件で
収納方法や仕組み作りも変わってきますが
どなたかの参考になれたら嬉しいです♪

 

HSPさんのためのゆるらく片づけ本

購入は、コチラから↓

https://onl.sc/j4WmTF3

星マークやご感想いただけたら、嬉しいです♬


もうケンカしない!実家の片づけ 7日間無料メール講座の購読申し込みはこちら


\ひとり片づけを卒業して、家族も一緒にできる片付け/

たった1時間で解決のコツがわかる!
「片づけオンライン体験レッスン」

詳細は、コチラ↓↓↓

試しに体験でオンラインレッスンを受けてみる!

以下の内容を入力のうえ、お申込みください。
「お名前」「体験」

LINEでのお申込みが簡単です!
1対1でご質問、ご相談ができますよ♪

ID@230facvq

【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。


お申込みお待ちしています♫
佐賀県神埼市在住
主婦雑誌「サンキュ」
WEBライターなどもやっています!

重松恵美子プロフィール