佐賀片付けアドバイザー しげまつえみこです。
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。

 

先日、オンライン片付けサポートをさせて頂きました。
テーマは、「増える洋服、お下がり服の問題」

お下がり服、とってもありがたいですよね。
しかし、その反面、地味にスペースをとってしまい、収納の悩みとなってしまうことがあります。

今回のお悩みとして、定期的に全出しをして、要・不要を分けて手放しているが定期的にお下がり服がやってくる。
そして、あちらこちらにお下がり服を置いてしまい、管理が大変になってきている。

お下がり服の問題についてお悩みは、よく聞きます。
今回、スモールスペースで進めることしました。
まずは、2階の子ども部屋に置いていたお下がり服をわける作業をしていただきました。

手放しやすいものとして、汚れているもの・
サイズアウトしてるもの・子どもの好みではないもの
タグの付いた新品の服だけど、着ない。(こちらは、友達に譲る・バザー・メルカリ・リサイクルで売る方法もありますが、ご本人が一番手放しやす方法を選ばれるとよいと思います)

お下がり服の問題で女の子の場合、好みという問題が出てきます。
好みの問題は、男の子も同様でしょうか?!


イメージ的に女の子の方が洋服へのこだわりが強い気がしています…
同性でも上の子と下の子で好みが違ったり。

あと、誕生月がちがったりすると、お下がりがフル活用できなかったり。
様々な問題で迷いが出てしまい、つい後回しになりがちです。

我が家でもお下がり服を頂いて、着せたりしていましたが、子どもが成長するにつれて、好みが合わなくなったり、流行遅れ?だったり。

以前は、お下がりを頂いた時点で
自分の子どもに着せたいか?よりも頂きものを大切にしたい気持ちが強く、残していましたが、結局、子どもに着せる機会は、ほとんどなく出番のないままサイズアウトしていました。

おさがり服の管理をラクにする方法

  • 頂いた時点で絞り込む!
    絞り込むポイントとして、自分の子どもに着せたいか?を考える
  • カテゴリー分けをする!
    ※カテゴリー分けは、人別にわける・譲る・手放すなど。
  • 普段、管理する洋服の必要枚数を決める
    など、自分の中で基準ができると管理もしやすくなると思います。

衣替えをラクに簡単に!(時短)
ちょうどよいタイミングでお下がり服が出せる
そんなスペース作りを引き続きサポートしていきたいと思います。

1人で考えるよりも相談することで解決に近づけますよ。

LINE公式お友達登録プレゼント

\片づけられない原因がわかる/

「片づけタイプ診断シート」

「診断」とメッセージしてくださいね。
「診断」

1対1でご質問、ご相談ができますよ♪

ID@230facvq

【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。


お申込みお待ちしています^^
佐神埼市在住

重松恵美子プロフィール