片付けパーソナルトレーナー しげまつえみこです。
訪問・オンラインで片づけをサポートしています。(オンライン全国対応)
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。
現在、コチラで発売中!
↓↓↓
部屋が広くなっても片づかないのは、なぜなのか?
子育て世代の方でライフスタイルが変わったことで、新しく家を建てたり、広い家に引越しされる方も多いと思いますが「今よりも広い家に住んで、片づけの悩みから解放された」と思っていたら、以前と同じ悩みがでてきたよという方、いらっしゃいませんか?
一時的には、解放されますがまた同じような悩みがでてきます。
それはなぜなのか?
片づかなかった理由。
それは、
『片づけ方を知らなかったから』
実は、これは、わたしの経験です。
独身の頃 3回
結婚後 1回
引越し経験ありますが、片づけの基本でもある『整理』をすっ飛ばし、多少、減らすもそのまま荷物を新居に持っていく。
新居で片づいた!と思っても片づけの悩みは解消されず、、、
確かに広い家に住めば、モノを置くスペースに関して困らないかもしれません。
ただ、何が置いてあるか把握できていなかったり、すぐに取り出せなかったり、元に戻すのがめんどくさくて
放置したり。
本来、整理後は、使用頻度や家事動線を考えながら、モノの配置を決めていきますがモノの置き場所や収納家具が合ってないことで、リバウンドが発生!暮らしずらさを感じてしまうことも。
引越し後になんとなく、配置してませんか?
収納スペースがありすぎても片づけの難易度が上がります!
狭い家だから片づかない!それもありますが、広い家でも片づかない!
片づけは、空間とモノのバランスが大切です!
バランスとれてますか?
【無料プレゼント】
片づけられない原因がわかる!
「片づけタイプ診断シート」
LINEでお友だちになって頂いた方に
プレゼントしております。
↓コチラから
LINEでお友だちになる!コチラ↓
\ひとり片づけを卒業して、家族も一緒にできる片付け/
片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!
「片づけオンライン体験レッスン」
【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。
お申込みお待ちしています♫
佐賀県神埼市在住
主婦雑誌「サンキュ」
WEBライターなどもやっています!