来客は、突然に!
先日、長女のお友達が遊びにきてくれました。
本人同士が勝手に「日曜日に遊ぶ」とだけ、決めただけの約束。
- 本当にくるのかもわからない
- 何時にくるかも不明
- お友達のお母さんの連絡先も知らない
そんな状況で「本当にくるのかな?こないかも?」
と思いながら午前中、用事ができたため外出
帰ってきてからは、長女と次女がエリーちゃんハウスを紙で製作。家の中は、紙くずだらけ。
部屋は、乱れておりました。
こちら、エリーちゃんの手作りハウス。
エリーちゃんとリリーちゃん、6人います
そんな中、『ピンポーン♪』
もう今日は、こないかな~?と90%思っていたので、ほんとに「キター」と慌てつつ、
お友達のお母さんと話している間に長女が部屋を片付けるという舞台裏がありました。
手放すは苦手ですが、元に戻すことは得意な長女
なんとか、5分程度で『どうぞ』
「かたづけかるた」で一緒に遊びましたよ
もれなく、我が家にくるとかるた大会始まります。
かたづけかるたの件は、コチラをご覧ください。

以前も学校から帰ってきて、
「今日、〇〇ちゃんが遊びにくるよ!」
と突然言い出したりと、小学生ともなると勝手に決めてくる。
慌てて、親同士で連絡しあう(笑)
短時間で片付けできる仕組み作りをしてるので、急な来客にも対応できましたが
(部屋の乱れ具合で片付け時間も変わりますけど)
今回、急な来客の際、注意しなければいけないことをひとつ学びました!
注意しなければいけないこと
それは、「匂い」
今回、お友達が部屋に入ってきた途端
『美味しそうな匂いがするー』
えっ?ほんと?部屋の中にいると全然気がつかない。
美味しそうな匂いと言われたからよかったものの、一瞬ドキッとしました。
来客前に一番にすることは?
お客様をお迎えする時は、片付け、掃除前に
窓を開けて換気することをオススメします。
片付けがなかなか進まずに
悩んでいる方は
片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!
【無料プレゼント】
片づかないには原因があります。
その原因を知ってから
とりかかるのがおすすめです!
【メールでのお申込み・お問合せ】
ラクで楽しくてストレスフリーな暮らしを目指してみませんか?
お問い合わせはお気軽に。
片付けトレーナー
しげまつえみこです。
訪問・オンライン(オンライン全国対応)
で片づけをサポートしています。
お母さんの暮らしがラクになる工夫
片付けの仕組み作りの話などを
アップしています。
佐賀県神埼市在住