小学生の教科書を片付けるタイミングと失敗しないポイントをご紹介します。
最初にお伝えしたいのは、教科書を捨てるタイミングは人それぞれということです!
整理と仕分け
春休み前は学校から教科書やノート、作品など持ち帰る物がたくさんあります。
春休みは整理する時期にぴったりなんです。
我が家の場合、教科書やノートに関して、春休みが終わったら処分します。
しかし2年間、使用する教科書もあるため、それは捨てないように気をつけています。
もし、捨てたとしても教科書指定の本屋さんで安い値段で売ってあるようです。
間違って捨ててしまった!というときは利用してみてください。
保管場所の確保
処分する教科書を一時的に保管する場所を確保しなければいけません。
もちろん、保管したい量が多ければ多いほど、広い保管場所が必要になります。
タイミングを見極めて処分しよう
冒頭でお伝えした教科書の捨てるタイミングは、人それぞれ。
インスタのリール動画で「教科書いつ捨てる?」をアップしたところ、以下のようなコメントを頂きました!
・春休み中に仕分け、新年度が始まり、新しい教科書が来たら処分
・20歳になった時に、思い出の作品含めて、一気に捨てる
・地図帳だけは残している(今も使っている)
・下のお子さんが教科書をなくす可能性があるので、下のお子さんが進級した時に捨てる
・国語で好きな物語があるときは、その絵本を買って家に置く
コメントを入れてくださったみなさんは、しっかりと捨てるタイミングを決めてました。
コメントありがとうございました!
さて、あなたの捨てるタイミングはいつでしょうか?
失敗しないポイント
大切と思うものは、無理に捨てなくて大丈夫ということ!
あなたが捨てたいタイミングで捨ててください。決まりはありません。
ただ、保管場所が確保できなかったり、床に溢れてしまって困っているなどの問題が出てきた時は、本当に必要なのか?もう一度、見直しましょう。
もしくは、教科書保管するスペースを確保する片付けを先にやってください。
最後に
教科書を捨てるタイミングのヒントは見つかったでしょうか?
ぜひとも、お母さん1人で取りかからずにお子さんと一緒に作業してみてくださいね。
片付けがなかなか進まない方は
片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!
【無料プレゼント】
片づかないには原因があります。
その原因を知ってから
とりかかるのがおすすめです!
【メールでのお申込み・お問合せ】
ラクで楽しくてストレスフリーな暮らしを目指してみませんか?
お問い合わせはお気軽に。
片付けトレーナー
しげまつえみこです。
訪問・オンライン(オンライン全国対応)
で片づけをサポートしています。
お母さんの暮らしがラクになる工夫
片付けの仕組み作りの話などを
アップしています。
佐賀県神埼市在住