外出自粛生活が続いてるおうち時間、片づけ・断捨離をする方が多いかと思いますが、そんな中での3度の食事作り(準備)や子供の相手(ケンカの仲裁など)、そんな生活に疲れてしまった、少し休憩がしたい!と思われてる方、いらっしゃいませんか?
はい、私です(笑)
片付けでなく家事・育児に疲れたところがあり、手を抜けるところは抜いて、のんびりとしてました。
のんびりした後は、暮らしのモヤモヤしていた部分、小さなところから見直してます。

暮らしの小さなモヤモヤ

暮らしの小さなモヤモヤ、みなさんは、どんなことにモヤモヤしていますか?
私は、使用頻度高い、毎日使うお箸にモヤモヤしていました。

我が家で使用しているお箸は、プレゼントで頂いたり、木製が好きという理由でなんとなく集まったものを使っていたのですが、箸先が白くなってきたり、剥げてきたり、また木製だと似たような色目で同じ箸を見つけるのに時間がかかったり。
モヤモヤしながらもまだ使えるという理由で使用していました。

木製のお箸の画像

モヤモヤとは、小さなストレス。

オーガナイズでは、捨てるから始めませんが、木製で好きだったものが上記の理由でお気に入りでなくなり、モヤモヤしてしまう。
今回は、モヤモヤ(小さなストレス)を
手放す為にお箸を総入れ替えをしました!
(プレゼント頂いたものは、2軍とし別の場所に収納。)
モノ選び、お洒落なお箸にも目がいきましたが、シンプルに食堂スタイル!木製でなく、SPS樹脂製を選びました。

お箸の画像

買い替えたことによるメリット

  • 食洗機で洗える
  • 対のお箸を探さなくてよい(目をつぶっても同じものが取れる:笑)
  • 配膳がラク!(これは、誰々のお箸~と分けなくてよい)
  • 菜箸代わりにもなる

今回、モノを見直し、買い替えたことによってモヤモヤ(小さなストレス)を手放すことができました。

モヤモヤは、暮らしの仕組み作りを考えるチャンス!

以前、子供用のカトラリーのことでモヤモヤ(イライラ)することがありましたが、子供が自分で選べる仕組み作りをしたことでモヤモヤを手放すことができました!

子供用のカトラリー、こちらもまた、毎日使用するもの。
小さなお子様がいるおうちで、こんな光景はありませんか?

お箸を用意したら、
『お箸じゃなーい、スプーンちょーだい』
スプーンを用意したら、
『スプーンじゃない、フォークちょーだい』
フォークを用意したら、
『このフォークじゃない!あっちのフォークがよかった』

『自分で取ってきてー』と言えば、『お母さんが取ってきてー』と言われたり。

母、疲れる。。。
モヤモヤ(小さなストレス)が積み重なるとイライラしてしまう。。。

それを解決したのが、『お好きにどうぞ!』スタイルです。
自分で選んで、取ってください!
テーブルに子供用カトラリーセットをどーんと置くことで、解決しました!

子供用カトラリーの画像

カトラリー収納の画像

あと数年すれば、子供用カトラリーがいらなくなると思いますが、その数年をイライラせずに暮らしたい。

次女の場合、カトラリーでだけでなく幼稚園に持っていくお弁当箱、タオル、そして自分の洋服などは選びたがるタイプなので、これらもまた、年少(3歳)の時からお好きにどうぞスタイル(自分で勝手に選んでね)の仕組み作りをしています。

子供が自分で選べる!準備できる!仕組み作りができるとお母さんの暮らしがラクになります!

暮らしのモヤモヤを手放したい・または子供が自分で準備できる仕組み作りが気になる方など「オンラインお片付け相談」をご利用ください。

お申込み・お問合せ・ご質問など

【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンよりメッセージしてくださいね。

お問合せ

【LINEからのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
「くらしにこっと公式LINEアカウント」
に登録頂きますと1対1でのトークが可能になります。


ID@230facvq