さて、今年も残り3ヶ月!

 

もう3ヶ月しかない!と思う方とまだ3ヶ月あると思う方、それぞれいらっしゃっると思いますが、いつから片付け・大掃除スタートしますか?

 

片付けの順番は、整理→収納→整頓→掃除になります。

 

片付けは、勢いでやってしまうとリバウンドがやってきます。

 

焦りは禁物です。

 

片付けが終わってない方は、整理から進めていきましょう!

 

そして、片付けがすでに終わってる方は、掃除が気になりますよね!

 

掃除もやりだすとなかなか止まらない。
もう少し、あとここもとなってしまって疲れます。

疲れないコツとは?

疲れないコツは、タスクの細分化

 

大掃除も片付けと同じようにキッチン、リビングという大きなくくりでなく、細分化していくやり方がオススメです!

 

自宅のキッチンを細分化して書き出したことありますか?

 

通常だと↓

  • 換気扇
  • ガス台、IH周り
  • シンク
  • 壁や床
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジやトースター
  • 食器棚

ざっくりとこんなもんでしょうか?

 

しかし、我が家のキッチン、約30項目あります。

 

↓見てね(PDFが見れます!)

掃除チェックリスト(キッチンのみ)

 

細分化する理由は以下の2点

 

  • 疲れたくない、一気はイヤだ
  • 家族にも協力してもらう

 

頭の中で「あそこやらなきゃ」と考えるよりも書き出して見える化する。

 

見える化することで年末までに終えたい全体の作業量が見えてきます!

 

また、家族にも頼みやすくなりますよね。
快く引き受けてくれるかどうかは別として・・・

 

家族に頼みたい人は大掃除チェックリストを壁に貼って、ぜひ共有をしてみてくださいね!

 

習慣化されてないことをやる時、イメージができていないとすぐに動き出せません。
これは、家族も一緒!

 

今年の汚れ、今年のうちに!と思ってる方はぜひ、リストを書き出してみましょう!

 

脳内がぐるぐるして、どこから片付ければいいのかわからない方などは、思考の整理から始めることをオススメしています。

思考の整理シートをご活用くださいね。

【思考の整理シート!無料プレゼント】

思考とメッセージするだけ!思考とメッセージするだけ!
ID@230facvq


【メールでのお申込み・お問合せ】

ラクで楽しくてストレスフリーな暮らしを目指してみませんか?
お問い合わせはお気軽に。

お問合せ


片付けパーソナルトレーナー
しげまつえみこです。

訪問・オンライン(オンライン全国対応)
で片づけをサポートしています。

お母さんの暮らしがラクになる工夫
片付けの仕組み作りの話などを
アップしています。

佐賀県神埼市在住

重松恵美子プロフィール