佐賀片付けアドバイザー しげまつえみこです。
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。
香水の処分方法
いつか、やろうやろう思いながら、先送りしていた香水の処分。
先送りにしてしまった理由は、以下の処分に迷ってしまったから。
スプレータイプの金属部分が、ボトルとひっついているから手で開けられない💦
どうやって開けるの?
また、中身の液はどうやって捨てるの?
同じように処分方法で迷ってる方の為に
今回の作業を記載しておきます。
作業開始前に準備したもの
①ニッパー
スプレータイプの金属部分をボトルから
剥がす作業
②ポリエチレン手袋
手に匂いがつかないように。
作業後、少し匂いがついてました💦
気になる方は、厚めのものがよいかもしれません。
③オムツ
香水の液を流し込みます。
(オムツがなければ、使い捨ての布、新聞紙でもよいと思います。)
④消臭袋Boss
香水の液を含んだオムツを入れる袋
(代用品にジップロックでもよいと思います。)
※③④は、次女の時に使っていた残りです。
作業手順
②をつける
↓
①ニッパーで少しずつ分解をしていきました。
作業をした場所は、屋外になります。
暑かったけど、やる気スイッチが入ったので、そのまま決行😅
①の作業がさえ突破できれば、あとはラクです。
③④で作業完了です。
分別については、各市町村でご確認願います。
最後に
あなたが
『いつかやろう~』
『そのうち~』
と思っていることはありますか?
急に時間ができた時に取り組めるように
『いつかやろう~』リストを書いてみませんか?
書くことによって、アウトプットされ
すぐにとりかかれるかもしれません😄