片付けパーソナルトレーナー しげまつえみこです。
訪問・オンラインで片づけをサポートしています。(オンライン全国対応)
お母さんの暮らしがラクになる工夫、仕組み作り、訪問片付け、オンライン片付けの話などをアップしていきたいと思っています。


片づけ相談会や
体験レッスンなどで

「とにかくモノを捨てなきゃいけない」

と思われてる方が多い印象を受けます。

確かにモノを減らした方が
管理がラクになるのは事実です。


モノを捨てまくって
スッキリした方の家もありますが


それだけが唯一正しい片づけ術
なのだと思い込んでしまうと

「捨てた方がいいんだろうけど、捨てられない」

モノを捨てるのが
どうしても苦手・できない方
どんどん追い詰められてしまいます。


片づけ方は
人それぞれ違うので

捨てるから始めなくても大丈夫‼️

明らかに自分の中で
不要と判断できているものは
処分して頂いて大丈夫ですが

「迷うもの」に関しては、
無理に捨てないでください。

あとで後悔していまい、
それがトラウマになって

片づけをするたびに思い出し
進まなくなります。

また、モノを捨てまくって
一時期は、スッキリしたけど、

リバウンドしてしまった
という話もよく伺います。

この場合は、

手放す基準ができてない
可能性があるので

ご自身の中で
手放す基準を見つけることが
ポイントとなります♫

新年にむけて来週から
片づけに取り掛かろう!
と思ってらっしゃる方

年末年始はゆっくり過ごして
来年からがんばろう!と思う方

まずは、来年、ご自身がどんな部屋で

「どんな暮らしをしたいのか?」

理想の暮らしを
しっかりとイメージされてくださいね♫