今日もまた、リビングが子供のもので溢れている・・・

片付けたはずなのに、数分以内にまた散らかってしまってイライラしたことはありませんか?

リビングで過ごすお子さんと一緒に暮らすご家庭では、多い悩みですよね。

我が家でもすぐに散らかるあるあるです。

おもちゃ、本、その他の持ち物がどこにでも溜まりがちですが、子供の成長に合わせて片付けの仕組みを作っていくことで、子供がいても片付くリビングになります。

今回は、子供がいても片付くリビングにするための片付けの仕組みをご紹介します。

子供がいても片付くリビングにするためには?

子供の物を置くスペースを準備しよう!

子供と一緒に暮らすリビング

おもちゃが溢れ、雑然としたリビングを安息の地に変えるには、環境を整えることから始まります。

子供が普段、使っている物はどこに置いてありますか?置く場所は決まっていますか?

決まっていない場合は、物に住所を作ってあげましょう!

住所を決めてあげることで、使った物を元に戻せるようになってきます。

主にリビングで遊んでいる場合は、子供の物をリビングに置くことをオススメします。

オススメする理由としては、遊んでいる以外の場所にあると、一気にめんどくさくなり、散らかるというループから抜け出せなくなるから。

どうしてもリビングにはおもちゃを置きたくない場合は、片付けを子供まかせにせずに親が積極的にサポートしてあげてくださいね。

子供が片付けやすい収納

片付けは、簡単に探しやすく、取り出しやすい・戻しやすいが基本です!

子供にとって優しい片付けを考えてみてください。

大人目線での片付けは、収納アイデアが盛り込まれて、蓋付きの収納ボックスや仕切りすぎている収納になりがちですが、そうすると一気にハードルが上がります。

小さいお子さんや片付け苦手なお子さんの場合、使ったものを元に戻すときは、ポイポイ収納がオススメです。

また、各アイテムをどこに戻すのか識別できるように、透明や半透明の収納用品や文字や絵がついたラベル付きにしてみることで、優しい片付けになっていきます。

1軍・2軍・3軍使用頻度で分けよう!

子供が常に遊んでいるおもちゃ、把握してますか?

子供の成長と共に遊ぶおもちゃや本、変わっていってますよね。

片付いたリビングを維持するには、定期的に整理する必要があります。

そして、リビングにはよく使うおもちゃ1軍だけを置くことをオススメです。

学習用品なども同じ考えで整理していきましょう!

全体的に散らかったものを減らすことで、より多くのスペースが生まれ、お子様がお気に入りの持ち物を見つけて遊びやすくなります。

減らすは、「捨てる」ではないのでご注意くださいね。

最後に

日々、家事に育児に仕事にと忙しいお母さん、お疲れ様です。

子供が産まれて、一緒に暮らす。

いろんなことが初めての経験で、もちろん片付けがこんなに大変でイライラするものということは知らなかったはず。

(私も知りませんでしたー!)

ただ、自分に合った片付けのコツがわかったことでイライラは軽減されました!

子供と一緒に暮らしていると「すぐに散らかる」は避けて通れません。

なので、散らからない家を目指すより散らかってもすぐに片付けられる!そんな家を目指したいですね。

 

 

片づかないには原因があります。

その原因を知ってから、とりかかるのがおすすめです!

【無料プレゼント】


ID@230facvq

オンライン片付け


片づけられない原因は何?!
たった1時間で解決のコツがわかる!

 

【体験】とメッセージするだけ!


【メールでのお申込み・お問合せ】
以下のボタンより
メッセージしてくださいね。


片付けパーソナルトレーナー
しげまつえみこです。

訪問・オンライン(オンライン全国対応)
で片づけをサポートしています。

お母さんの暮らしがラクになる工夫
片付けの仕組み作りの話などを
アップしています。

佐賀県神埼市在住

重松恵美子プロフィール